MOAdesignworks2021年12月24日1 分tools file #10,1/100ミニカー先日、お仕事仲間と、建築の模型プレゼンの添景に使うミニカーの話をしてたので、手持ちのKYOSHO 1/100サイズを持ってきてくれました. せっかくなので、一緒に1/100ミニカーコレクションを模型と一緒に撮影. 実際の駐車計画などの軌跡検討にも使えて、大きさや形の種類のバ...
MOAdesignworks2020年12月28日1 分tools file #9,社用車2代目社用車として使っていた自転車が惜しくも盗難にあってしまったので、 2代目の自転車を購入しました. 近場なら自転車で行けるので活用したいと思います. #自転車 #Air #BROOKS #オールブラック
MOAdesignworks2020年1月26日1 分tools file #8,タブも作れるテープカッター 小革命的に使いやすいテープカッターの紹介です. 「タブも作れるテープカッター」という商品. これは、テープをカットする際に テープを剥がす事を前提として、 引っ張れるようタブを作る、という行為を 劇的にカンタンにしてくれます! 使い方の動画はassistOnさんのページから...
MOAdesignworks2019年12月13日1 分tools file #7,旅行カバン仕事で遠方に行く事がよくあり、 そんな時に活躍するのが旅行カバン。 ボストンバッグサイズのものでおさまる時は 大体このカバン。 犬印鞄製作所のものを20代で 購入してから、かれこれ20年は愛用している。 先日、上野店に行った際にその話をしたら...
MOAdesignworks2019年8月3日1 分tools file #6,用紙設計事務所としては、打合せや 提案資料をお見せするのに 紙の図面を使います. そこで、やはり紙質にもこだわりたい との想いからコストだけでなく 厚さや触り心地、カラー印刷の発色など 様々なポイントを考慮して選んだ 紙を使っています....
MOAdesignworks2018年7月4日1 分tools file #5,Kawecoローラーボールず~っと探していたものにようやく巡りあえました。 Kawecoのローラーボールです。 なかなか実物を触れて 試し書きできる所がなかったんですが PLASE STOREさんで取り寄せてもらったので、早速試し書きして即購入してしまいました!...
MOAdesignworks2018年5月1日1 分tools file #4,みの紙図面を描く時に使っている紙を紹介します. 学生の頃はトレーシングペーパーという 透ける紙を使うというのが自然な流れ なんですが、仕事を始めて駆け出しの頃、 職場で普段使いしていたのが ”みの紙” です. 滑らかで書き味がよく、 トレペの様な青白さやツル感もなくて...
MOAdesignworks2018年4月30日1 分tools file #3,製図板プランを描く事があり、 久しぶりに手描きで製図する事にする. もうほとんど使う事がなく しまいこんでいた製図板を使ってみました. もうかれこれ20年近く前に伊東屋で 買ったものではありますが、作りが 単純なのもありまだまだ問題ない. これから活躍する機会がありそうです....
MOAdesignworks2018年4月30日1 分tools file #2,社用車事務所周辺へ行く用事の際には 社用車として自転車を活用してます。 市役所など公共機関に行く事も多いので 何かと活躍します。 #自転車 #FUJI #feather #tern
MOAdesignworks2018年4月30日1 分tools file #1,Kawecoのペンシルものを描くという仕事柄、 道具にもこだわりたいと思ってます。 いろんなシーンで描くという作業を 行いますが、線の太さ・描きやすさなど これまで色んな種類のものを試してきた 中で普段使っているものを紹介します。 "Kaweco special" 0.9mmを愛用してます。...