
スクリーン取付
先日、デザイン案をまとめたスクリーンが 完成したので、実際の空間に取付けしました. ウィンドウトリートメントとしても使えますが、 今回はエントランスホールとリビングとの 境界として設置. こちらの空間は、WORKS事例の陽射しが降り注ぐ玄関. 古来からある建具様式の「簾戸」へのオマージュと、透過性がありながら格子状の要素によって、意識的・視覚的な結界を生じさせる効果を意図しています. それでいて、光をやわらげる「障子」を連想するようなファブリック生地のみで構成する事で、軽やかな印象と可動性を実現して、新しいスクリーンとして完成しました. 陰影との相性もよく、ただただ眺めているだけでも、時間の移ろいとともに、いろとりどりのイメージが浮かんでくるような景色です. 間仕切やパーティションとしての活用も出来るため、住空間にテレワークスペースを設ける状況でも、適度な仕切り感を創り出してくれる演出要素となると思います. #CUT_JAPAN #スクリーン #新しい間仕切の提案 #簾戸 #障子 #ランダム格子